• うしろ姿のしぐれて行くかー種田山頭火ー

m1944 投稿一覧

古書・上崎書店/新開地

断捨離の一環、書籍の廃却が進む。過日、一部を新開地の古本屋さんへ持ち込んだ。湊川公園から新開地の通りに入るとすぐの所に書店がある。店の人の話によると開業して100年近くなるという。写真を見れば間口は普通の広さだが右隣にも ...

続きを読む

ワクチン接種を終えた人々

昨日、兵庫に4度目の「緊急事態宣言」が出された、その日。久しぶりに娘たちとランチを共にした。神戸はハーバーランドの海・街・六甲が一望の食事処で。宣言下にもかかわらず、いつしか席は埋まる。孫たちの近況報告に思わず顔の弛むジ ...

続きを読む

キネマの神様

コロナ禍のなか、難産のすえ公開に漕ぎ着けた山田洋次監督作品。かつて映画に青春を燃やした男と彼を取りまく人びとの若き日を七十後半のコロナ禍を生きる今を群像劇に近い形で画く。観たあとジワリジワリと人のぬくみが、愛する切なさが ...

続きを読む

心して車の運転を

東京の池袋で車を暴走させ母子をあやめた事故は記憶に新しい。罪に問われている老被告はいまだに「ブレーキとアクセルを踏み間違えた記憶は一切ない」と言い張っている。国交省・工業技術院の幹部だった飯塚被告に言いたい、いやしくも「 ...

続きを読む

長雨の日に

一昨日、義妹その娘、甥っ子たちがやって来た。その日バーベキューを予定していたが雨で室内で炭火の代わりにホットプレート。電器では ジューシーな味が出ない。やはりバーベキューは炭火に限る。翌日のランチはパテシェによるフルーツ ...

続きを読む

私の戦争体験

間もなく8月15日を迎える。 戦争が終わる一年前に生まれた私に戦争を知る由もないが、戦後の混乱期に物心つき、先を争う人々の慌てふためきや、進駐軍のジープが砂埃をあげ通り過ぎるのを遠目に追った記憶があるような気がする。私た ...

続きを読む